FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
アウトドアやキャンプに音楽フェスなど、アクティブに過ごす今の季節は、持ち物はできるだけ少なく身軽にしたいもの。そんな時こそ"首から提げるだけ”の、便利でオシャレなネックウォレットがおすすめだ。メンズ館1階=メンズアクセサリーでは、トレンドアイテムとして、いま注目を集めている同アイテムにクローズアップ。この夏は、これまでのラインナップに加え、既存ブランドの新作や新ブランドの登場などバリエーションも豊富に揃う。 関連記事:手ぶらが当たり前のイマドキ男子が、春夏の着こなしに“ぶら下げる&
「ミニマル」「タイムレス」をキーワードに、シルエットやボリュームを細部にまで拘ったプロダクトを制作している<パトリックステファン>。4月11日(水)からメンズ館1階=メンズアクセサリーにてスタートしているプロモーションでは、スモールレザーグッズの「プロンジェ」シリーズから新作がお目見えし、先行販売を行っています。 カードケース 11,880円 フランス北西部、ブルターニュの自然に満ちた小さな島ウェサン島で生まれ、現在はパリに活動の場を持つPatric Stephan氏によるデザイナーズブランド。「ミニマ
パリで行われた日本の伝統工芸エキシビションに感銘を受け、パトリック・ステファン氏が立ち上げたブランド<パトリック ステファン>。「ミニマル」「タイムレス」をキーワードに、シルエットやボリュームを細部にまでこだわったレザーアイテムを展開しています。彼によって生み出されるクリエーションの数々は、生まれ育ったブルターニュの地の美しさや、祖母によって作られた手縫いのエレガンスな洋服、職人による創作物の純真さが根底にあります。フランス人ならではの感性と日本の職人の実直な仕事の融合という、特有なシチュエーションで生み
3月12日は「3、1、2=サ、イ、フ 」で「財布の日」ってご存知でしたか?今回は、新生活におすすめの財布をピックアップ。3月は送別ギフトや、買い替えなどでも財布需要も高まるとのこと。「クレジットカードや、交通ICカードの普及で現金を持ち歩く人が減り、財布の選び方にも変化の兆しがあります」と話すのは、メンズ館1階=メンズアクセサリー/レザーグッズを担当のスタイリスト芦野佳津雄。今回は、薄型の長財布と、L型ジップ財布をご紹介。かさ張らず、持ち運びにも便利な財布をご紹介します。 この春新たにスタートを切る方へお
メンズ館1階=メンズアクセサリーでは、<パトリック ステファン>プロモーションを開催しています。パリで行われた日本の伝統工芸エキシビジョンに感銘を受け、日本でブランドを立ち上げたパトリック・ステファン氏。氏によって生み出されるクリエーションの数々は、生まれ育ったブルターニュの地の美しさや、祖母によって作られた手縫いのエレガンスな洋服、職人による創作物の純真さが根底にあります。東洋と西洋の融合、フェミニンとマスキュリンが融合された芸術的なアイテムは、すべてハンドメイドで製作する事によって、幾何学的な形態も細
フランス人デザイナーが手掛ける、日本のブランド<パトリック ステファン>。6月29日(水)から、メンズ館1階=メンズアクセサリーでは<パトリック ステファン>新作プロモーションを開催します。日本の伝統工芸に魅せられ、日本に身を置くパトリック ステファン氏が東洋と西洋の融合・フェミニンとマスキュリンの融合という美意識による独特の世界観でクリエイションを作り出しています。同プロモーションでは、ブランドを代表するアトリエバッグを軸に、新作を含めた人気のアイテムをご紹介いたします。長財布 45,360円、コインケ
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ